育友会7月会は10日,Putnam County Golf Courseに決定!!!定員24名満杯です。

独立記念日のウィークエンドと重なりますので、皆さんのご都合をお聞きし、またコースとの調整で10日に決定し、定員24名で募集を行っておりましたが、定員に達成することが出来ました。ご協力有難うございました。コースはPutnam County Golf Courseスタートは10時半からです。従って集合は9時半になります。

組み合わせは木曜日の夜か、金曜日にアップさせて頂きます。基本は会則に則り、前回の成績順ですが、それに男女の差やゲストの方、初めての方及び前回休んだ方を考慮の上配置しますのでご了承ください。


出欠の登録はアンケートと同じこの伝助上で。

https://densuke.biz/list?cd=DSZypUNXRfWrbE4d

育友会7月会の最終調整経過報告。。。。

独立記念日の週と重なるため、皆さんにアンケートを取らせていただいておりますが、ただ今大変な微差でありますので、後はコースとの兼ね合いで最終調整に入っておるところであります。
正式な判断は今週中になる事と思いますので、大変申し訳ないのですがのですが、今しばらくお待ちください。

2021年開幕戦、優勝:広山、2位:吉田、3位:長久さんでした!

コロナ禍の影響で2020年度は中止。

今年に入ってその騒ぎも治まってきたところ、ようやく2年ぶりに開催にこぎ着ける事が出来ました。

未だ団体は受け付けないコースが多い中、白倉さんのお陰で、大変素晴らしい設備とチャレンジングなコースのCentinnial G.C.で開幕できた事、また久々に元気な皆さんとお会いできた事、心から喜びたいと思います。

*紹介が遅れましたけど、今回は遠くマイアミから育友会史上ナンバーワン幹事だったテリー柏木さんとそのお仲間の皆さんにゲスト参戦して頂き大会に花を添えていただいた事、改めて御礼を申し上げたいと思います。

その記念すべき開幕戦の生えある優勝者となったのは、ハンディ25を温存し一人だけネットアンダーパーになった広山さん。素晴らしい!の一言です。2位はこのところメキメキその腕を上げ、ドラコン2個ゲットと飛距離も伸ばしてきた吉田さん、ハンディもシングル入り目前です。3位は一時体調不良を訴え参加を見合わせることも視野に入れていた長久さん。無欲の勝利、とはこんなもんです。皆さんおめでとうございました!結果はアップされています。

7月会はただ今、日程調整をおこなっておりますが、詳しくは改めてお知らせします。

また元気な皆さんにお会いできること、楽しみにしています。

2021開幕戦6月5日会センテニアルG.C.組み合わせ決定!!

ご登録ありがとうございました。思いがけずも予想以上の方々からの反応を頂き嬉しく思っています。

それに伴い、山本会長さん中心にBethpageなどを含め、コース選択に当たっておりましたが、白倉さんのご協力のお陰で、あの美しいコース:センテニアルで開催される事になりました。
月例会費:$100、年会費:$20(グラチャン戦の費用)集合は10時半。スタートは11時半です。
お陰様で28名ピッタリの参加者となりました。ご協力ありがとうございました!

組み合わせはアップされています。

開催コースのセンテニアルはなかなか手強そうなコースですが、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

伝助 https://densuke.biz/list?cd=e4S76XdFtMYpFZSb

コース情報
http://www.centennialgolf.com

今期の育友会についての緊急アンケートのお願いです。

育友会会員&会友およびゴルフ大好きな皆さんへ

ご無沙汰しています。
時は春。いよいよ今季のゴルフシーズンも開幕!!。。。と言うのにまだまだ続くこのコロナ騒ぎ。
もう良い加減にしてくれよ!!!と辟易ですね。

皆さん、お変わりなくお過ごしですか?

まさかまだ家に閉じこもっているばかりじゃあないでしょうね?
とは言え、ビックリするのは何処のゴルフ練習場もコースも大にぎわい。気持ちはわかりますが、皆ちゃんと仕事してるんでしょうか?
さて、そんな皆さんのお気持ちを察して、山本会長さんがコースにチェックを入れてくれました。
ところが、残念ながらホームコースだったG.E.H.GCは安全のために未だコンペなどのOutingは基本的には受け付けていないそうです。
無理に、となっても午後1時以降とのこと。
そこで、もし予算とスタート時間の折り合う他のコースが見つかり、参加したい、という方々がおられれば、
6月から開催しても。。。と急遽アンケートを実施することとなりました。

下のように伝助を設定いたしましたので、早急に皆さんのご意見とご都合をお知らせください。

育友会連絡係:橋本

https://densuke.biz/list?cd=e4S76XdFtMYpFZSb

深田さんのご冥福を。。。

1990年代から2011年まで育友会に在籍され、そのノーコックで高くトップとる独特のスイングから”イットーサイ•深田”の馬名で親しまれた深田克巳さんが、先月22日コロナ感染、入院治療の甲斐もなく、お亡くなりになりました。病状が出る今年(2021)の初めの週まで宮本さん、本橋さんそして橋本と4人で”オリンピックの会”と名乗り、リタイア組のライバル同士として毎週の熱戦を楽しみにし、今季にかける期待はそれ以上に高まっていましたので、全く残念至極。悔しくてなりません。

ゴルフに注ぎ込む情熱は人一倍強く、向上心を失わずルールにも厳しく誇り高い孤高の人物でありました。かつてルール委員長として活躍をされていたスレンダーな勇姿を記憶に残す方々も多いのでは?と思います。コロナもいずれ収束する事と思いますが、お互いに健康に留意して、彼の分まで、いま一層ゴルフを楽しみましょう。

深田さん、心からご冥福をお祈りします。

訃報:新井勝正さん

突然のお知らせですが、先ほど小山さんから8月19日13時10分、元育友会会員で日本に帰国されておられた新井勝正さんが脳梗塞でお亡くなりになられたとの緊急メールが届きました。

今から約10年ほど前の2010年代Knob Hillで行われていた育友会ではそのつぶらな瞳の奥に闘志を燃えたたせ、ドライバーまでもダウンブローで打つガッツ溢れるプレーで活躍されました。今でもその愛すべきお人柄を、記憶に留める方々も大勢いらっしゃる事と思います。

まだまだお若く、これから。。と言う時の突然のご不幸。皆さんで心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

コースからの状況報告と近況交換伝助設定について

なかなか終わりの見えない戦いですが、コースの方へ盧さんが連絡してくれたとの報告がありました。(有難うございます。)

それによりますと、コースは既にオープンされているみたいですが、少人数でのプレーのみ。レストランなどはクローズだそうで、今のところ大人数:団体での予約は受け付けていないそうです。

と言うことで、いまだに皆さんと気楽にラウンドできる日には程遠い。。。と言う状況です。

そこで、なかなかお目にかかれない皆さん方がお互いの近況を交換し合えるようにと下記のような伝助を設定しましたので、どうぞご活用ください。

お元気ですか?閉じこもってますか?それともゴルフ始めてますか?

https://densuke.biz/list?cd=ar6HzLcbLfsHX6mX

開幕戦、コロナウイルス騒動がおさまるまで延期します。

長かった冬も終わり、太陽が燦々と輝き、芝も日に日に青々とその色を濃くするゴルファー待望の季節になったというのに、この自宅待機の要請が出されているコロナウイルス騒ぎ、いつまで続くのか、本当に嫌になってしまいますね。

新年会以来お会いしていない方々も多いですが、皆さん、いかがお過ごしですか?体調の方は大丈夫ですか?

さて、昨日コースとの交渉に協力されている盧さんから情報がありました。当初4月22日までクローズ、という事だったのですが、まだタウンの方からなんの指示も無いので、予定がどうなるかわからない状態だという事です。何か進展があれば彼のところに連絡が入ることになっているそうですので、それまで今季の開幕戦は延期させて頂きます。

と言うわけで、今はただ、この騒ぎが落ち着くまで、じっと我慢のみですね。1日も早く安心して自由に皆さんとプレーできる日の来ること、祈っています。それまでどうか皆さん、くれぐれもご自愛の程を。